株式会社藤本工務店

藤本工務店の家づくり

藤本工務店の新築

画像:自然と暮らすバナー

お引渡しまでの流れ

断熱をデザインする

断熱は「冬あたたかく」を実現するためとても重要です。
断熱が不十分な家は、家の中の熱がどんどん外へ逃げて行ってしまい、言い換えれば「外を暖めるために暖房している」というおかしな状況です。
断熱レベルを上げると暖房エネルギーが少なくて済み、長い間温度も高く保たれます。
一方、夏は断熱レベルを上げると熱が逃げて行きにくくなり断熱が逆効果になります。
これらのメリット・デメリットを活かす方法(断熱のデザイン)を藤本工務店ではしっかりと考えます。
断熱をデザインするということは、四季を通じて一年中快適に過ごせるようになるのです。

画像:断熱材こそ、いちばんお得な冷暖房なのです。

気密へのこだわり

気密性能はC値(相当隙間面積)として数値化されており、数値が小さいほど隙間が少なく、気密性に優れていることを示します。
一般的に「高性能」とされる住宅の気密レベルはC値(2.0cm2/m2)以下と言われています。
藤本工務店では、それをはるかに上回るC値0.5(0.5cm2/m2)以下を目標値としています。(全棟測定)
気密性が高いと、部屋の中に温度ムラができづらくなるので足元と天井付近の温度差が小さくなります。
よく「冬の吹き抜けは寒い」と言いますが、それは気密が低く隙間風が多い建物の場合で、冷気が足元に留まり暖かい空気が上に行ってしまうためです。
ですから、気密施工がしっかりしていれば、安心して吹き抜けを作ることができます。

画像:気密性比較

住まいの気密性が低いと、水がどんどん漏れる左の水槽のように、暮らしのエネルギーのムダが多く、光熱費が多くかかります。※実住宅の数値は、気密測定によって確認することができます。記載の数値は、床面積を100cm2として計算

長期優良住宅+耐震等級3

藤本工務店では、耐震等級3を標準としています。建築基準法の耐震基準を満たせば「等級1」、その1.25倍が「等級2」、1.5倍が「等級3」になります。消防署や警察署などの防災拠点となる建物は耐震等級3で建てられています。

長期優良住宅認定

藤本工務店で建築する住宅では、すべて「長期優良住宅」認定を受けています。
「長期優良住宅」とは、日本の一般的な住宅のような「つくっては壊す」というフロー消費型の社会から「いいものをつくってきちんと手入れして長く大切に使う」というストック型社会への転換を図るため2009年6月に施行された「長期優良住宅普及促進法」に基づき認定される「長期にわたって良好な状態で循環利用できる質の高い住宅のこと」です。背景には日本の住宅寿命の短さがあるといえます。

画像:耐震性能の等級

パッシブデザイン

パッシブデザインとは、自然を上手に受け入れ、いかに住まいの快適さに活かすか、という設計手法。
藤本工務店では、「エアコンなどの機器ありき」ではなく、太陽の光や熱、風などを取り入れたり、あるいは制御したりしながら、まず自然の心地良さが生まれるよう、住まいを考えます。

画像:夏と冬の比較図

自然と暮らす(良いものを長く使う)

直接肌が触れるところには本物の木の素材や塗り壁をご提案しております。無垢の床や塗り壁など本物は使い込めば味になりますが、シート状の素材はそのまま汚れ・傷になってしまいます。
藤本工務店の家はシート状の素材は使用しておらず、本物の木材のみを使用しています。

画像:自然の材料

高気密・高断熱工法 スーパーウォール工法

画像:スーパーウォール工法のロゴ

藤本工務店では、LIXILのスーパーウォール工法を採用しています。
スーパーウォール工法とは、「暮らしの質を進化させる、スーパーウォールの家」をコンセプトに、「快適」「健康」「省エネ」「安心」を最高水準にまで高めるために「暮らし性能」を追求しています。

スーパーウォール工法(LIXIL)

LIXIL ウェブサイトへ

ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー

「スーパーウォール」は8年連続でハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーを受賞しました。

アフターケア

当社では、万一の場合に備えて、建物の保証(瑕疵担保責任保険)、土地の地盤保証(地盤保証システム)、シロアリ保証、工事中の事故や火災などが起きた場合の工事保険(地震を除く)を標準装備しております。

アフター無料点検

  • 1年
  • 5年
  • 10年

LINEでお問合せ

ページの先頭に戻る